コンテンツショートカット
  • 検索履歴がありません。

    • モデル
ホーム

Newsroom

Product

新型スモールEV「INSTER」、4月10日(木)より販売開始!

2025.03.28


・自由を愉しみ、ゆとりを楽しむオールマイティ・スモールEV「INSTER」が型式認証制度において型式指定を取得

・一充電走行距離458㎞※1と5ナンバーサイズ※2EV最長の航続距離※3を実現し、充電頻度の心配を解消

・幅広い年齢層から300台越えの予約獲得!人気色のバタークリームイエローやアトラスホワイトに注目


 Hyundai Mobility Japan株式会社は、新型スモールEVINSTER(インスター)」を2025410日(木)り発売を開始いたします。本モデルのデリバリーは5頃から順次開始を予定しています。


 なお、2025326日(水)付けで、国土交通省より型式指定認証※4を取得したことにより、一充電走行距離(WLTCモード)をはじめとした諸元値を公表いたします。型式指定認証の取得により、一充電走行距離(WLTCモード)はINSTER Voyage」と「INSTER Lounge458km1となります。

 

 ヒョンデとして国内4車種目の電気自動車となる、新型スモールEVINSTERは、お客様の毎日の生活に寄り添う、「自由を愉しみ、ゆとりを楽しむオールマイティ・スモールEVです。取り回しがしやすいスモールサイズでありながら42kWh または49kWh 容量駆動用バッテリーと高出力モーターを採用し、一充電走行距離はINSTER Voyage」、「INSTER Lounge458km1を実現。車両本体価格は、INSTER Casual284万9千円(税込)からの設定となります。



INSTER」の予約傾向が明らかに。特にLoungeモデル、バタークリームイエロー、アトラスホワイトが人気

 「INSTER」は広く快適な室内空間や多彩なシートアレンジ、長距離航続性能などが特徴のスモールEVとして410日より販売を開始します。現在までに、先行予約台数は300を超えており、多くのお客様に関心をお寄せいただいております。また、先行予約開始と同時に実施したSNSキャンペーンでは、一充電走行距離に関する多数の予想が寄せられるなど、注目度の高さがうかがえました。

 

INSTER購入者の属性

 ご予約いただいた方の年齢層は20代から70代と幅広く、なかでも30代の比率が従来モデルと比べてやや高い傾向にあります。手の届きやすい価格帯や日常使いに適したサイズ感が、より幅広い世代の方々の選択肢となっていることがうかがえます。車両グレード別ではLoungeが全体の約7割を占め、多くの方にご支持いただいています。

 また、狭い路地や住宅地でも扱いやすいボディサイズが評価され、都市部にお住まいのお客様からの予約も多く、特に愛知、東京、神奈川、大阪からのお申し込みが目立ちました。

 カラーについては、「INSTER」のコンセプトカラーである”バタークリームイエローパール”が最も多く選ばれており、次いで”アトラスホワイト”、”トムボーイカーキ”が人気を集めています。

 ヒョンデはこうしたお客様の声を大切にしながら、「INSTER」がより多くの方々のライフスタイルに寄り添い、長くご愛用いただけるモデルとなることを目指しています。 



■優れた一充電走行距離と最先端の運転支援システムで安心と安全を提供

 スモールEVながら、充電頻度の不安によるストレスを感じさせない、ロングドライブを可能にしました。また、ドライブ時のドライバーの負担を軽減する最新の運転・駐車支援システム「Hyundai SmartSense」を搭載。高速道路で前方車両との車間距離を維持する高速道路ドライビングアシスト(HDA)や、周囲の状況をモニターに表示するサラウンドビューモニター(SVM)等がドライバーをサポートします。さらに、ペダルの踏み間違いによる急加速を抑制する、ぺダル踏み間違いセーフティアシスト(PMSA)をヒョンデとして初採用するなど、高い安全性を追求しました。



■大容量駆動用バッテリーと高性能パワートレーンに基づく気持ちの良い走り

 42kWhまたは49kWhの大容量駆動用バッテリーと高出力モーターを採用し、市街地、高速道路問わず高いドライビングパフォーマンスを発揮します。ボディ剛性やシーリングの強化、空力対策により、騒音・振動の少ない車内環境を実現しました。また、国内の道路環境に最適化されたサスペンションやドライブモードのチューニングにより、優れた乗り心地と走行安定性を提供。さらに、INSTERは回生ブレーキにおいて、強度を4段階もしくは自動モードの中から選択でき、効率的なエネルギーマネジメントとペダル踏み替え操作の軽減を可能にしています。



【INSTER 価格】


 「想像より、相当たのしい」を体現するINSTERは、従来のスモールカーの枠を超え、新しい価値を提案する一台です。ヒョンデは、このモデルを通じて、さらに多様化するお客様のライフスタイルに寄り添い、日常の中での自由や楽しみを新たな選択肢としてお届けしてまいります。

「INSTER」に関するより詳しい情報は以下ブランドページをご覧ください。

※1:一充電走行距離の表示は、「WLTCモード(国土交通省審査値)」です。
WLTCモードは、「市街地」「郊外」「高速道路」の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードになります。
(WLTC:Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle)
※2:5ナンバーサイズ:全長4,700mm以下、全幅1,700mm以下、全高2,000mm以下
※3: 2025年1月29日現在のCEV補助金対象EVの5ナンバー車中最長の一充電走行距離(自社調べ)
※4:型式指定制度とは、日本で新型の自動車等の生産又は販売を行う場合に、予め国土交通大臣に申請又は届出を行い、
保安基準への適合性等について審査を受ける制度のことです。



※Casualは認証手続き中のため、本リリースの諸元表には含まれておりません。
※詳しくは主要諸元表、装備一覧表をご覧ください。
※電気自動車を安心してお乗りいただくため、「INSTER」の全グレードに「Hyundai Assurance Program」が無償で標準付帯されます。
「Hyundai Assurance Program」には、1年・2年目の法定点検、3年目の初回車検の基本費用を無償提供する「HEALTH CARE」、
予期せぬ車体の傷や損傷に対し上限金額までの修理費用をサポートする「STYLE CARE」が含まれます。

「Hyundai Assurance Program」の詳細は、下記ページよりご確認ください。
https://www.hyundai.com/jp/service/hyundai-assurance-program


Hyundai(ヒョンデ)について 
1967年に設立されたHyundai Motor Companyは、世界200ヵ国以上で事業を展開し、12万人以上の従業員を雇用しており、世界中のモビリティに関する現実的な課題に取り組んでいます。ブランドビジョンである「Progress for Humanity」に基づき、Hyundai Motorはスマートモビリティ・ソリューション・プロバイダーへの転換を加速しています。ヒョンデは、革新的なモビリティソリューションを実現するために、ロボティクスやAdvanced Air Mobility(AAM)などの先進技術に投資し、未来のモビリティサービスを導入するためのオープンイノベーションを追求しています。世界の持続可能な未来のために、Hyundai Motorは業界をリードする水素燃料電池と電気自動車技術を搭載したゼロエミッション車を導入するための努力を続けていきます。 

Hyundai Motor Companyとその製品に関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。 

キーワード

最新のニュースをご覧ください

Top

シェアする

推奨ブラウザのご案内

当社ホームページは以下のブラウザでのご利用を推奨しております。

  • Chrome(最新版)
  • Microsoft Edge(最新版)
  • Firefox(最新版)
  • Safari(最新版)

ポップアップブロック設定確認のお願い

ポップアップブロックの設定をご確認ください。
ポップアップブロックを設定していることにより、
電子署名が正常に完了しない場合がございます。

解除方法は、ポップアップブロック解除のご案内をご参照ください。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Google Chrome

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. [プライバシーとセキュリティ]>[サイトの設定]メニューをクリックします。

    下段の「サイト設定」タブをクリックします。

    popup allow
  4. [ポップアップとリダイレクト]メニューをクリックします。

    下段の「ポップアップ」タブをクリックします。

    popup allow
  5. [基本動作] からサイトがポップアップを送信したりリダイレクトを使用したりできるようにするを選択します。

    右側のボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  6. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Microsoft Edge

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. メニューの[Cookie とサイトのアクセス許可]>[ポップアップとリダイレクト]をクリックします。

    popup allow
  4. ブロック (推奨)ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Firefox

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの[設定]ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. [プライバシーとセキュリティ]をクリックします。

    popup allow
  4. ポップアップブロックのチェックボックスを解除します。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Safari

  1. ブラウザ左上の「Safari」をクリックします。

    iPhone設定画面で[Safari]タブをクリックします。

    popup allow
  2. 「環境設定」をクリックします。

    [ポップアップブロック]ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  3. 「ポップアップウィンドウ」をクリックします。

    Safariブラウザのポップアップが許可されました。

    popup allow
  4. 「許可」を選択します。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。