・「Eco Car Cup 2025」にIONIQ 5(アイオニック5)とINSTER(インスター)で参戦し、同大会初のEV出走を実現
・計4時間にもなる耐久レースを完走しEVの安全性とEVならではの走行性能を披露し、その魅力を来場者へ発信
Hyundai Mobility Japan株式会社は、2025年8月23日(土)に富士スピードウェイで開催された「Eco Car Cup 2025」にIONIQ 5(アイオニック 5)とINSTER(インスター)で初参戦しました。
Eco Car Cupは、富士スピードウェイを舞台に開催される参加型エコカーイベントです。本大会には「Challenge 180(3時間耐久)」と「Enjoy 60(1時間耐久)」の2種類のレースがあり、4.563mのコースを各レースのルールに則って走ります。今回、IONIQ 5が「Challenge 180(3時間耐久)」、INSTERが「Enjoy 60(1時間耐久)」に出走しました。
ハイブリッド車や低燃費車が数多く出場する中で、EVならではの走行性能や安全性に加え、その楽しさや魅力を広く発信したいという思いから、ヒョンデの社員自らが参加しました。アフターセールス(AS)、カスタマーエクスペリエンスセンター(CXC)、セールス、マーケティング、研究所(ヒョンデモビリティジャパン技術研究所)等、各チームからドライバーやコ・ドライバー、車両点検、展示支援など日頃異なる業務に携わるメンバーが一つのチームとして集いました。ブリーフィングや車検を経て、レース前日まで戦略を共有しながらピットで議論を重ね、「社内一丸となって挑む」チームワークを象徴していました。
■計4時間の耐久レース!試行錯誤しながらメンバー全員で協力し走り切りました!
大会当日は、早朝から多くのエコカーオーナーなどの来場者が富士スピードウェイに集まり、会場は賑わいを見せました。その中ではじまった「Challenge 180(3時間耐久)」では、IONIQ 5が予選を1番で通過し、76台の先頭でスタート。最短ラップ3分15秒、周回数50回、ピット回数5回のルールがあり、電費を意識して遅すぎず早すぎずのペースを調整。安定性と長距離を支えるバッテリーパフォーマンスを武器に落ち着いた走りを見せました。
続いて初心者や未経験者でも安全に参加することができる「Enjoy 60(1時間耐久)」ではINSTERが出走しました。軽量なボディと俊敏な加速でコーナーを軽快に駆け抜けました。社員ドライバーたちは交代のたびに走行データを共有し、次の走りに生かすなど、現場での学びと挑戦を積み重ねました。
本レースは単なる参戦意義以上に、社員がEVの可能性を肌で感じ、その体験を社内外に伝えていくための貴重な機会となりました。
担当者コメント:澤村浩一
「EVのオーナーさんはたくさんいらっしゃるのですが、こういったレースという形で楽しめる場所が少ないのが現状です。Eco Car Cupは未経験の方でも安全に、安心して参加することができるので、今回社員を募って参加させていただきました。まだEco Car CupにはEVカテゴリーはありませんが、富士スピードウェイさんもEVの参加を広げていきたいという思いもあったため、今回のレースをきっかけとして、今後もEVの魅力やEVでの走行を楽しめる場所があることを発信していきたいと思っています。」
今回の大会を通して、計4時間もの耐久レースで証明した安全性はもちろん、EVならではの走行性能や環境性能に加え、その楽しさや魅力を発信しました。ヒョンデは同大会におけるEVカテゴリーの新設を模索しながら、今後も電気自動車の楽しさと環境性能をより多くのお客様にお届けするとともに、持続可能なモビリティ社会の実現に向けた挑戦を続けてまいります。
Hyundai 参戦車両
・Challenge 180(3時間耐久):Hyundai IONIQ 5 アトラスホワイト
・Enjoy 60(1時間耐久):Hyundai INSTER シエナオレンジメタリック
Eco Car Cup 2025 開催概要
開催日 :2025年8月23日(土)
会場 :富士スピードウェイ(〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694)
主催 :富士スピードウェイ株式会社
競技内容:エコカーによる耐久走行
Challenge180(3時間耐久)& Enjoy60(1時間耐久)
Eco Car Cupについて
富士スピードウェイを舞台に開催される参加型エコカーイベント。環境性能に優れた自動車による競技や展示を通じて、エコカーの普及と理解促進を目指しています。競技は燃費を競う耐久走行や、参加者が楽しみながら環境への意識を高められるプログラムで構成。
レースは「Enjoy 60(1時間耐久)」と「Challenge 180(3時間耐久)」の2種類のレースがあり、「Enjoy 60(1時間耐久)」は、初心者も参加可能な安全重視のレースで、低燃費走行になるよう工夫して走ります。対して「Challenge 180(3時間耐久)」では、燃費・周回数・スピードのバランスが鍵となる本格レースで、駆け引きは勿論エコランテクニック、ドライビングテクニック、ナビゲーションテクニック、ピットワークまで含めた総合力が試されます。
Hyundai(ヒョンデ)について
1967 年に設立された Hyundai Motor Company は、世界 200 ヶ国以上で事業を展開し、12 万人以上の従業員を雇用しており、世界中のモビリティに関する現実的な課題に取り組んでいます。ブランドビジョンで
ある「Progress for Humanity」に基づき、Hyundai Motor はスマートモビリティ・ソリューション・プロバイダーへの転換を加速しています。Hyundai は、革新的なモビリティソリューションを実現するために、ロボティクスや Advanced Air Mobility(AAM)などの先進技術に投資し、未来のモビリティサービスを導入するためのオープンイノベーションを追求しています。世界の持続可能な未来のために、Hyundai Motorは業界をリードする水素燃料電池と電気自動車技術を搭載したゼロエミッション車を導入するための努力を続けていきます。
Hyundai Motor Companyとその製品に関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。
キーワード
当社ホームページは以下のブラウザでのご利用を推奨しております。
ポップアップブロックの設定をご確認ください。
ポップアップブロックを設定していることにより、
電子署名が正常に完了しない場合がございます。
解除方法は、ポップアップブロック解除のご案内をご参照ください。
ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。
ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。
メニューの「設定」ボタンをクリックします。
[プライバシーとセキュリティ]>[サイトの設定]メニューをクリックします。
下段の「サイト設定」タブをクリックします。
[ポップアップとリダイレクト]メニューをクリックします。
下段の「ポップアップ」タブをクリックします。
[基本動作] からサイトがポップアップを送信したりリダイレクトを使用したりできるようにするを選択します。
右側のボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。
ブラウザのポップアップが許可されました。
ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。
ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。
メニューの「設定」ボタンをクリックします。
メニューの[Cookie とサイトのアクセス許可]>[ポップアップとリダイレクト]をクリックします。
ブロック (推奨)ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。
ブラウザのポップアップが許可されました。
ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。
ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。
メニューの[設定]ボタンをクリックします。
[プライバシーとセキュリティ]をクリックします。
ポップアップブロックのチェックボックスを解除します。
ブラウザのポップアップが許可されました。
ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。
ブラウザ左上の「Safari」をクリックします。
iPhone設定画面で[Safari]タブをクリックします。
「環境設定」をクリックします。
[ポップアップブロック]ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。
「ポップアップウィンドウ」をクリックします。
Safariブラウザのポップアップが許可されました。
「許可」を選択します。
ブラウザのポップアップが許可されました。