コンテンツショートカット
  • 検索履歴がありません。

    • モデル
Hyundai

eMotion Fleet株式会社と乗用・商用EV導入支援や 「FMS/EMS(EV運行・エネルギーマネジメント)」に関する業務契約を締結

2025.10.31

Hyundai Mobility Japan 株式会社は、2025 年 10 月 31 日、商用 EV フリートソリューション事業を展開する eMotion Fleet 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木 秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)と、法人向け EV 事業における業務提携を締結しました。本提携により、ヒョンデは eMotion Fleet が持つ EV 運行・エネルギー管理システム(FMS/EMS)と EV 導入支援の知見を活用し、導入検討から運用・管理、アフターサポートまでをワンストップで提供する総合ソリューションを開始します。



■日本の EV 導入課題に包括的に応える

脱炭素社会の実現に向け、商用車分野における EV 化は急務の課題です。ヒョンデは「モビリティソリューションプロバイダー」として、クリーンなモビリティを社会に届けることを使命に掲げ、2024 年には中型電気路線バス「ELEC CITY TOWN(エレク シティ タウン)」を日本市場に導入するなど、商用車領域

でも交通課題の解決に取り組んできました。


しかし、実際に多くの事業者や自治体は「充電インフラの整備」「運行管理」「導入コスト」といった複合的な課題に直面し、EV 導入へのハードルは依然として高い状況にあります。こうした背景のもと、ヒョンデは車両を提供するだけでなく、課題を包括的に解決するため、EV フリートソリューションに強みを持つ eMotion Fleet との提携に至りました。この協業を通じて、ヒョンデは車両販売を超え、お客様が安心して EV を運用できる仕組みを整えることで、日本における EV 普及の加速に貢献してまいります。



■EV 導入のトータルサポートを実現

本提携により、ヒョンデの法人向け EV をご検討・ご利用いただくお客様は、以下の包括的なソリューションを利用可能となります。






●EV 導入支援
営業所単位での EV 導入シミュレーション、最適な充電インフラ設計、トータルコスト分析(TCO)を行い、導入検討を強力にサポートします。

●フリート運行管理、エネルギーマネジメント
eMotion Fleet が提供する「EV 運行・エネルギー管理システム(FMS/EMS)」を導入し、運行状況、充電状況、エネルギー制御を一元管理。効率的な運行計画とコスト削減を実現します。

●車両提供
ヒョンデの EV ラインナップから、ニーズに合わせた車両を提供します。
・乗用:IONIQ シリーズ
・商用:ELEC CITY TOWN(電気バス)、次世代 EV バン
さらに、EV 車両に加え、充電器や FMS/EMS を組み合わせた月額定額制サービスを用意し、初期費用負担を軽減します。

●充電器提供(普通・急速)
事業用のお客様のニーズに合わせて、eMotion Fleet の FMS/EMS と連携する普通・急速充電器を提供します。車両・充電器・システムが一体的に連動する仕組みとして提供することで、お客様の安定稼働と効率的なオペレーションを支えます。

●アフターサポート
全国の整備網との連携、構築支援、整備トレーニングの提供、テクニカルサポートの一部請負など、初期投資の運用を支えるサポート体制を整備します。


今回の提携は、車両メーカーとソリューション事業者が連携することで、日本企業が直面する EV 導入の複雑な課題をワンストップで解決する、新たなビジネスモデルの創出を目指すものです。ヒョンデは今後も、日本のパートナーとの協業を拡大し、持続可能な社会の実現に向けて最適なモビリティソリューション
を提案してまいります。


eMotion Fleet 株式会社について
eMotion Fleet は、日本・アジアにおけるモノ・ヒトを運ぶ事業者に商用 EV 導入および事業拠点の脱炭素化をワンストップで伴走支援するサービスプロバイダーです。ドイツ物流大手に 23,000 台、国内物流大手に 500 台の商用 EV を導入した前身企業から創業メンバーが独立し、豊富なハンズオンの経験値を元に、事業者・自治体の商用EVフリートの計画・導入・運用を支援し、商用 EV の稼働率向上、運用コスト削減、CO2 削減に貢献します。

eMotion Fleet 株式会社に関するより詳しい情報は、以下公式サイトをご覧ください。


Hyundai(ヒョンデ)について
1967 年に韓国で設立された Hyundai Motor Company は、世界 200 ヵ国以上で事業を展開し、12万人以上の従業員を雇用しており、世界中のモビリティに関する現実的な課題に取り組んでいます。ブランドビジョンである「Progress for Humanity」に基づき、Hyundai Motor はスマートモビリティ・ソリューション・プロバイダーへの転換を加速しています。ヒョンデは、革新的なモビリティソリューションを実現するために、ロボティクスや Advanced Air Mobility(AAM)などの先進技術に投資し、未来のモ
ビリティサービスを導入するためのオープンイノベーションを追求しています。世界の持続可能な未来のために、Hyundai Motor は業界をリードする水素燃料電池と電気自動車技術を搭載したゼロエミッション車を導入するための努力を続けていきます。

Hyundai Motor Company とその製品に関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。

キーワード

最新のニュースをご覧ください

Top

シェアする

推奨ブラウザのご案内

当社ホームページは以下のブラウザでのご利用を推奨しております。

  • Chrome(最新版)
  • Microsoft Edge(最新版)
  • Firefox(最新版)
  • Safari(最新版)

ポップアップブロック設定確認のお願い

ポップアップブロックの設定をご確認ください。
ポップアップブロックを設定していることにより、
電子署名が正常に完了しない場合がございます。

解除方法は、ポップアップブロック解除のご案内をご参照ください。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Google Chrome

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. [プライバシーとセキュリティ]>[サイトの設定]メニューをクリックします。

    下段の「サイト設定」タブをクリックします。

    popup allow
  4. [ポップアップとリダイレクト]メニューをクリックします。

    下段の「ポップアップ」タブをクリックします。

    popup allow
  5. [基本動作] からサイトがポップアップを送信したりリダイレクトを使用したりできるようにするを選択します。

    右側のボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  6. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Microsoft Edge

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. メニューの[Cookie とサイトのアクセス許可]>[ポップアップとリダイレクト]をクリックします。

    popup allow
  4. ブロック (推奨)ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Firefox

  1. ブラウザ右上の「設定」ボタンをクリックします。

    popup allow
  2. メニューの[設定]ボタンをクリックします。

    popup allow
  3. [プライバシーとセキュリティ]をクリックします。

    popup allow
  4. ポップアップブロックのチェックボックスを解除します。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。

ポップアップブロックの解除方法

ポップアップブロック機能がONになっていますと、お客様の入力結果が正常に表示されない場合があります。 お手数ですが、ブラウザ別のガイドに従ってポップアップブロック機能をOFFにして進めてください。

Safari

  1. ブラウザ左上の「Safari」をクリックします。

    iPhone設定画面で[Safari]タブをクリックします。

    popup allow
  2. 「環境設定」をクリックします。

    [ポップアップブロック]ボタンをクリックしてポップアップブロック機能をOFFにします。

    popup allow
  3. 「ポップアップウィンドウ」をクリックします。

    Safariブラウザのポップアップが許可されました。

    popup allow
  4. 「許可」を選択します。

    popup allow
  5. ブラウザのポップアップが許可されました。